暴食と賢者の洞窟の場所は?
センターマップの左上。雪山の上部分。
座標が21.9/27.1の付近にありました!
付近は高い木や岩が多くあり、上空からだと少し分かりづらいかもしれません。
雪山の壁に大きな穴が開いています。
洞窟内部に入ると、長い下り坂がありその奥の広間中央に池があります。
この池の中に潜って洞窟内部へ入れるようになっていました。
水中に入ると水路が分岐しており、トンネルのようになっている場所が暴食のアーティファクトがある洞窟へ。トゲがある方が賢者のアーティファクトがある洞窟に繋がっています。
水路は狭く似たような景色が続くので迷子になりやすいです。
かなり進む事になるので、スキューバタンクは使った方がいいです。
YouTubeでは動画で解説!
マップのどのあたりにいるか?を現在地カーソルにルート表記付きで作成しております!
応援頂ける方はチャンネル登録もお願いします!
洞窟内マップ
洞窟内マップはこちら。
洞窟内はほぼ一本道で最奥にアーティファクトががある構造でした。
暴食側は広くあちこちに通路がある複雑になっており、賢者側はほぼ一本道ですがクレート沸きがルート上になく確認に行かないといけないのと、途中真下に大穴が開いておりティラコレオがいないと帰れない構造になっていました。
クレートの沸きは全部で7か所。ランダムで3か所に沸きすべて黄色の品質で固定となっていました。暴食側、賢者側で沸き個数は固定ではないので片側に3個湧いたりしていることもありました。
出現する生物は?
出現する生物は、アラネオモーフス、ダイアウルフ、サーベルタイガー、イエティが出現します。
レベルは150以下ですが敵生物の沸きはとても多く、まばらに湧きますが遠くからも近寄ってくるのですぐに囲まれます。特にイエティは固く対処に時間がかかり5~6体がすぐに近寄ってくる感じです。
騎乗する味方生物はティラコレオになるので、駆け抜けて戦闘を避けて進む事も出来ますがアラネオモーフスが沸くのでクモの糸で足止めされて囲まれてやられてしまう可能性もあるので、少ない状態で対処しながら進む方が安全かもしれません。
他洞窟でティラコレオが出やすいので、高品質サドルで挑戦すると安心して進めると思います。
クレートの中身は?
クレートの沸きが多く、品質も高いので調査してみました。
出る内容自体は狩人の洞窟などと同じだと思われます。
装備品はクロスボウやライフル、ハープンランチャーやキチン、ギリー装備が見かけました。
サドルもマンモスやメガテリウム、シャスタサウルスが確認できました。
難易度の割に品質自体は微妙な感じだなと感じました。
暴食のアーティファクトルート
水路を池から上がったら正面の通路へ進みます。
上がってすぐの周辺には敵生物が大量に湧いているので注意してくださいね。
通路を進んだ先に遺跡が見えてきます。内部に階段があるので登っていきましょう。
階段を上った右側にクレート沸きポイントがあります。
アーティファクトへは分岐を左へ向かいます。
通路を進んだ先にアーティファクトがあります。
敵生物の戦闘を抜いているのであっさりしている感じはしますが、道中に30体近い敵生物がいるので、戦闘すると時間がかかると思います。
入口部分の池に戻りながら残りのクレート沸きを確認に向かいます。
通路を進んだ先、さらに右奥に通路があり進んで行きます。
通路途中にクレート沸きポイントがあります。
中央に沸くのでわかりやすいですが、周辺には敵生物が大量にいるので取る時には注意が必要です
さらに進むと入口の池を取り囲むようにあった遺跡の内部通路に出ます。
池の外周をぐるっと囲むようにあるので、通路に沿って進んで行きます。
通路途中の金属鉱石などが多くある場所付近にクレート沸きポイントがあります。
入口部分から奥に向かった通路のちょうど反対側にあたりありました。
確認できたら崖下に降りて池から直接帰る事ができます。
暴食部分はこちらですべてとなります。
洞窟内はそこまで広くありませんが、敵生物が大量に湧いているので戦闘に時間がかかります。
高レベル+高品質サドルでもイエティが固くやっかいでまとまってくるので、どうしても時間がかかると思います。
大物のアーティファクトルート
池から上がると広間に出ます。
上がって右に進むとアーティファクトへのルート。
左にクレート沸きポイントがあります。
左の奥にあるクレート沸きポイントは。柱の裏にあり遠目では確認できません。
近くまで寄る必要があるので少し面倒です。
アーティファクトへのルートはこちらも柱裏に大きな通路があり、奥へ進みます。
こちらも通路も分岐しており、
上の通路を道なりに進むと最奥にクレート沸きポイントがあります。
アーティファクトへのルートは下を奥へ進みます。
上の通路は一本道になっており長い通路を進んだ最奥にクレート沸きポイントがあります。
最後は崖になっており、崖から降りると入ってきた池がある広間に繋がっています。
下の通路奥は大穴が開いており、下に降りる事でアーティファクトがある場所に進めます。
かなり深いので外周の段差を利用して下に降りるとダメージを受けずに降りれると思います。
通路を進んだ先に浅い池があり、その中にクレート沸きポイントがあります。
通路上からは若干わかりづらいですが、池のほぼ中央に沸くのでクレートのような影がないかで判別できると思います。
アーティファクトへは右奥の通路へ進みます。
進んだ先はかなり広い空間が。
中央に少し高くなっている場所があり、そこにアーティファクトがありました。
アーティファクトを取り囲むように外周に台座のようなものがあり、アーティファクトの奥にクレート沸きポイントがあります。
アーティファクトのある位置からは確認しにくいので、近づいてみる必要がありました。
以上が賢者のアーティファクトルートとなっております。
こちらもルートはシンプルですが敵生物が多く沸くので戦闘に時間がかかります。
心配なのが途中降りてきた大穴。登るにはティラコレオが必要です。
グラップリングフックでも登る事は可能ですが、一発で行けないのでとても面倒でした。
ティラコレオで登るには?
特に返しなどもなく正面の壁をまっすぐ登る事が出来ます。
ASEでは簡単に登る事が出来なかったので少し楽になりましたね。
パイロメインで登るには?
特殊移動3回で登る事が出来ました。
ジャンプして特殊移動など不安定な動作はせず、直立状態からの特殊移動で登れる場所を調査しました。
大穴の正面右に段差があり、その上を目指して特殊移動します。
段差は目視でわかりやすいですが、はじかれたりするのでカーソルの黄色丸に合わせて飛ぶといいと思います。
向きを変えて体制を整えます。
飛んだ先の段差は画像のようになっており、穴中央に向けて体制を変えます。
先程の体制から左上に少し色が違う岩肌上にある段差へ飛びます。
こちらもジャンプ不要で特殊移動のみで上がれます。
ここははじかれて落ちてしまう事が多かったのですが、黄色丸から上目を意識して特殊移動すると到着しやすかったです。
飛んだ先の段差で向きを画像のように変えて、体制を整えます。
大穴の上部分がもう見えているので、最後に特殊移動をして崖上へ。
こちらは結構余裕があるので、黄色丸付近で上を意識しながら特殊移動をすると余裕を持って飛べると思います。
ティラコレオに縛られず洞窟探索に優秀なパイロメインでも攻略出来るのはありがたいですね!
ASEでは水中移動時にダメージを受けてしまい危険のあった洞窟ですが、注意するのは敵生物のみで難易度自体は下がっている印象です。それでも攻略できる生物が限られているので、高レベルを捕まえたり育てたりサドルを取りに行ったりと攻略するまでに時間がかかるのではないかなといった印象です。
いかがでしたでしょうか?
お役に立てると嬉しいです!
Twitterのフォローや
youtubeチャンネル登録もよろしくお願いします!