ドット絵アクションRPG『ガーディアンテイルズ』

難解な『迷宮』や『浮遊城の迷宮』などを時にはフロアマップを作り攻略!ストーリークエストの☆3クリアから難解なイベント(外伝)クエストを中心にガーディアンテイルズの世界観を楽しみながら攻略記事を書いています!
どんなゲーム?

多様多種で魅力的なキャラクター達とフィールドの謎を解いたり、敵を倒したりするアクションRPG。キャラクターを育てる育成要素や各キャラクター事に異なった能力や必殺技などコレクション要素もありながら攻略の軸となるキャラを集めきっていなくても攻略できる難易度になっており、ゲーム初心者でも楽しく遊べる要素が満載のゲームとなっています。
キャラクターの入手難易度について
ゲームを10日間遊んでみましたが、ストーリーを進めながら適当にガチャを回してもそれなりのキャラクターがそろいます。いくつものキャラクターを育てて、成長限界を超えるにはある程度の課金が必要だと思われますが、ストーリーやイベントを遊ぶのには十分なキャラクターを揃える事ができると思います。

狙ったキャラが貰えなくてもマイレージを300枚貯めると好きなキャラクターと交換ができるので、ガチャが終わってしまったり狙ったキャラがガチャで当てられなくても大丈夫です。私もビアンカというキャラがかっこいいなと思い入手したくてガチャを回してましたが入手できず、マイレージ交換で入手しました。また、キャラ事にモチーフ武器が存在しており、両方手に入れるのには苦労しそうですが、目的の武器でなくても、救済措置がありマイレージ同様に目的の武器を手に入れる手段も存在します。
攻略の難易度は?

このゲームの特徴として1つのキャラクターを最強に育てても敵キャラクターとの相性や強力な必殺技の連携による組み合わせが悪かったりするので、相性のよいパーティを作る必要があります。その組み合わせは様々あるキャラクターの中で多様多種なので、こだわった1つのキャラクターを育て、それに相性の良いキャラを育てる。様々な相性を試してみるなど、人によって遊び方が異なるのもこのゲームの良さの一つと言えます。それでもレベル自体は上げやすく、武器やキャラクターの入手難易度もそこまで高いわけではありませんのでパーティを作る事自体は難易度的には低いです。

キャラクターよりも難易度が高いのが、ストーリーやフィールドで見かける謎解き。攻略などを見ないとわからなかったりするものもあるので、普通にプレイしていても気づきません。ただし、ゲーム内のコレクション要素であるスターやパープルコインなどのアイテムをコンプリートする必要がなければ特別進めないわけではなく、ゲーム上では障害にならないので、難易度が高いとするほどの事でもないと思います。
ソシャゲといえばスタミナ。どのぐらい遊べる?

ミッションをクリアするごとに貰える報酬の中にスタミナ回復が多くあったり、運営から配布されるログインボーナス的なものにもスタミナがついてきます。また、ストーリーをクリアするごとに貰えるアイテムでもスタミナと交換することができるので、時間があるときにちょこっと。やまとめてがっつりやりたい!などそれぞれに合わせて遊べます。
いかがでしたか?ゲームを楽しくプレイする中でどーしてもクリアできなかった箇所や時間が足りない期間限定イベントを中心に攻略記事を書いています!