【ARK:スコーチドアース】門番の洞窟|洞窟内マップ付き解説|難易度は?クレートの品質も調査!周回にはどう?

スコーチドアースのボスに挑戦するのに必要なアーティファクト「門番のアーティファクト」がある洞窟。マップ中央の地面の裂け目に入口があり、洞窟の難易度はそこまで高くありませんでした。

  • 2023.10.12

/ASA版の記事はこちら\

門番の洞窟、場所は?

スコーチドアースマップ中央の谷にある裂け目から洞窟入口に向かうことができます
座標は55.5/51.6付近に裂け目が見えます。

裂け目から入り進むと、右側に横穴がある場所があります。
この奥が「門番のアーティファクト」がある洞窟への入口となります。

洞窟内にはオニコニクテリスやカマキリ、メガラニアが出現します。
出現数はそこまで多くなく、レベルもそこまで高くありませんでした。

注意しないといけない生物が「ラブルゴーレム」となります。
体力が高く、虫バフがついた高レベルのメガテリウムで時間をかけて倒すことになります。
この生物は倒した後にピッケルでたたくと、原油や黒曜石などのアイテムが取れるので余裕がある場合はこいつから入手してもいいかもしれません。

門番のアーティファクトとクレート

こちらが洞窟内マップとクレートの位置となります。
洞窟内はそこまで広くありませんが、最奥のアーティファクトがある位置が高低差のある場所になっており、グラップリングフックやティラコレオなどを使って登って帰らないといけないので、メガテリに騎乗した状態のままで攻略できませんでした。

クレートの沸きは全部で6か所。そのうちランダムで3か所沸くようです。
品質も沸く場所によって固定となっており、比較的わかりやすい場所に湧くので見逃さないはずです。

ポイント

ローカル環境のみかもしれませんが、洞窟内で一定時間たたないとクレートが沸いていないことがありました。
ログイン後、一定時間後に向かってもアーティファクトやクレートが沸いていなくて、洞窟内で5分ぐらい待つと沸く。みたいな感じです。

周回してクレートの中身を調査!

クレートを周回して中身を確認してみました。
装備はデザート装備のみ?のようで、鉄や皮などの通常装備は見かけませんでした。
また、サドルもリマントリアやモロクトカゲなどのスコーチドアース特有の砂漠生物のサドルのみしか確認できませんでした。

ボス戦でよく使われるティラノサウルスなどの生物のサドルや金属装備は洞窟では取得できなさそうですね。

アーティファクトへのルートをご紹介

入口の一番最初は、メガテリウムでは通れなさそうに見えますが、騎乗したまま通ることができました。

入口を越えてからは道なりに進みます。

ある程度進むと、最初の分岐は左へ進みます。

少し進んだ先に、クレートの沸きポイントがあります。
こちらは「青」の品質が固定で沸くようです。

クレートの少し先の隙間はメガテリウムに騎乗したまま越える事ができます。
通路をぐるっと回る形になりますが、左にある通路へ進みます。

しばらく道なりに進むと、通路中央にクレート沸きポイントがあります。
こちらも「青」の品質が固定で沸いておりました。

少し進んで左側のモニュメントの中に黄色のクレートが沸いていることがありました。
ただ、こちらはグラップリングフックで近づいたり色々試しましたが触れることができず、取ることができません。
バグなのか、仕様なのか私だけの環境のみなのか不明ですが、ここで沸いている場合は一度メインメニューに戻り、入りなおすと消えます。

少し進んだ先。通路の壁上にクレートの沸きポイントがあります。
こちらはそのままでは取れないので、グラップリングフックを使用する必要があります。
こちらは足場が狭く、着地場所が悪いと取れないので、クレートの真上にターゲットを合わせてグラップリングフックを手繰り寄せて取ると良いと思います。

こちらの広間は、先ほどのモニュメントの真下に小さい入口があり、通路のようになっています。
ここの通路はメガテリウムは通れないので、一度低温ポッドにしまい進みます。
周辺にはメガラニアやアースプロレウラなどがいることもあるので、周囲を確認してから進んでくださいね。

通路を抜け少し進んだ先に、広間が見えてきます。
手間左のモニュメント下にクレートの沸きポイントがあります。
こちらは「赤」の品質が固定で沸くようです。

ここは右奥に見える崖から下を覗くように進みます。

メガテリウムでは、壁沿いに段差を利用して下にダメージを受けずに降りることができます。
ショートカットとしても使えるので、こちらのルートをオススメしています。

下りた先の広間中央にある岩の上にクレートの沸きポイントがあります。
こちらも「赤」の品質が固定で沸くようです。

ここはメガテリウムでは進めないので、プレーヤーでジャンプして取りに行っています。
周辺にはオニコニクテリスがいたりするので、メガテリウムから騎乗解除時に飛んでこないか確認してから向かってくださいね!

降りた先の通路は壁沿いに外周をぐるっと回る形で下っていきます。

下っていった先に、門番のアーティファクトがあります。
アーティファクトの光で上からあるか確認できるので、下りてなかったという事はないと思います!

最後のクレート沸きポイントへ向かいます。
先ほど下ってきた通路は一番下まで続いており、アーティファクトがある場所よりさらに下へ降りることができます。

通路をぐるっと回ると、クレートの沸きポイントがあります。
ここも「赤」の品質が固定で沸いております。ここもクレートの光であるかどうかわかるので、光が確認できない場合や、道中で3つ獲得している場合はわざわざ取りにいかなくてもよいと思います。

ラブルゴーレムを倒さないと進めなかったりアーティファクトが取れなかったりすることがたまにあったので、倒す事前提で考えると少し難易度は高めと感じます。
クレートも3つと多いですが、獲得できない場所に沸くバグなどやグラップリングフックが必要な場所など、クレートの沸く場所が不安要素が多いです。

クレートの中身もティラノサウルスなどのサドルがなく、装備もデザートのみなので周回する魅力は少ないかもしれません。

いかがでしたでしょうか?
お役に立てると嬉しいです!

この記事を書いた人
アバター画像
はむばーぐ
おはみーをつぶやくだけになってしまったまん。MMORPGやサバイバルゲームを中心に遊んでいます。

\この記事が役に立ったという方は/
\クリックをお願いします!/

いいね!

5人の方が参考になったと言ってます。

\ この記事シェアする /