【ARK:アイランド】天帝の洞窟|洞窟内マップ付き解説|ポンショを持ってプレーヤーで乗り込め!クレートはなしの洞窟?

【ルートマップでさくさく攻略】クレートの湧きはなし?環境によって変わるかも!でも危険が多いので周回には不向き!安定した周回ルートをご紹介!

  • 2023.06.18

/ ARK ASA版「天帝の洞窟」の記事はこちら \

天帝の洞窟、場所は?

マップの左上!19.2/19.0付近
地図上では窪んでいるのでわかりやすい場所にはあります。
入口付近の景観がほぼ同じなので、若干わかりづらいではあります。

洞窟付近は地図と同じで大きく窪んでいます。
壁に沿う形で細い通路があるので、ある程度の位置さえわかっていればすぐに見つけられると思います。

天帝の洞窟を攻略するのに必要なものは?

出現するモンスターは、アラオネモーフス、オニコニクテリスの2種となっていました。150レベル越えはいませんでしたが、特定の場所にまとまって沸くようです。

洞窟内は狭い通路が多く、生物に騎乗して攻略するのは困難な洞窟となっていました。ポンプアクション式ショットガンが必要で品質の高いものがあると攻略が楽になると感じました。

オニコニクテリスが大量に湧いている事から狂犬病になりやすいので回復薬も持っていくことが必須です。解毒剤でもいいですが、プレーヤー単体で乗り込むことから回復もできるメディカルブリューでも良いかもしれません。

洞窟内には、落とし穴や足場がない箇所がいくつか存在します。落下すると死んでしまうので、洞窟内は極力ダッシュせずに、落ち着いて対処しましょう。

洞窟内を探索する時にジャンプで越えれる箇所がいくつも出てきますが、心配な方はグラップリングフックをもっていくのも一つと思います。

今回のルート紹介では「グラップリングフック」を使わず落とし穴などを通らないルートをご紹介します。

あなたにおすすめ

【ARK/ASA:アイランド】天帝の洞窟|洞窟内マップ付き解説|構造はASE同様!難易度もほぼほぼ変わってないない?

天帝のアーティファクトとクレート

天帝のアーティファクトへのルートマップはこちら!
アーティファクトへ落とし穴などを通らずに回収するルートをご紹介します。

何度かチャレンジしましたが、クレートの湧きは1ヶ所確認できるのみでした。また、何度か挑戦する中で湧いているのは1回のみ。ローカル環境では湧きにくいまたは湧かないのかもしれません。

プレーヤーのみでミスったら即死もあることから、何度も挑戦するにはリスクが高いではあります。ですが、敵対生物が湧く時間が長く、洞窟内に全然生物はいないのに、アーティファクトだけある。という事が何度かありました。周回するには向いていないようですね。

アーティファクトへのルート紹介

洞窟入口を道なりに進むと、少し開けた場所に出ます。その広間ではサーベルタイガーやバリオニクスなどの体格の小さい生物を出す事ができるので騎乗せず待機状態で出しておきます。

サーベルタイガーでは騎乗解除時に天井にひっかかり下りれなくなってしまうことが何度かありました。カメラが見づらいですが、バリオニクスを置いておくといいかもしれません。

広間はY字になっておりその通路の右へ進みます。

道の通路を進んですぐのところに横穴がありますので、入ります。

中にはアラオネモーフスやオニコニクテリスが湧いているので注意してください。数が多い場合は、無理してプレーヤーで処理せずに、先ほど味方生物を出した広間まで戻り、騎乗して倒してしまった方が早いです。洞窟内が狭いので、敵生物が通路にひっかかって向かってこれなかったりします。その場合は、ポンプアクション式ショットガンで処理してしまいましょう。

道なりに進むと分岐にぶつかります。分岐を左に向かいすぐ目の前のY路地を右へ進みます。

Y字路付近には敵生物が湧いているので注意が必要です。オニコニクテリスは特に他の通路にいる敵も敵対して襲ってくるので、声に注意して進みます。Y字路を右へ進みますが、しゃがまないと通れないので、逃げる場合など敵生物を処理しているときは注意してください。

Y字路を抜けたら道なりにまっすぐ進みます。右側の壁がアーティファクトの波紋エフェクトが見えるので、目印にするとわかりやすいと思います。

次の広間に敵生物が湧くので、進む前の画像の氷のオブジェクト付近で生物を出しておきます。通路内は狭くて出せませんが、この場所のみだせるようです。

アーティファクトのある部屋内にも多くのアラオネモーフスやオニコニクテリスが湧いています。ポンプアクション式ショットガンで攻撃を当てると敵対して襲ってくるので、戦闘になったら先ほどの味方生物を出したところまで戻って処理すると安全に進むことが出来ます。

湧き生物が少ない場合はそのままポンプアクション式ショットガンで処理しても良いと思います。

進んできた通路からだと、アーティファクトのある場所は1つ段差を下がったところになります。降りると戻れなくなってしまうので、上からしゃがんでアーティファクトに触れようとすると、ギリギリのところでしゃがみながら取る事ができます。本当にギリギリなので、慣れないうちは念のため、グラップリングフックをもっていくと良いと思います。
あとは元のルートを通って戻るだけ!お疲れ様でした。

いかがでしたか?
こちらの攻略記事はお役に立ちましたでしょうか?
役に立った方はメニューの「いいね」をくれると嬉しいです!
またSNSのフォローもお願いします!

この記事を書いた人
アバター画像
はむばーぐ
おはみーをつぶやくだけになってしまったまん。MMORPGやサバイバルゲームを中心に遊んでいます。

\この記事が役に立ったという方は/
\クリックをお願いします!/

いいね!

21人の方が参考になったと言ってます。

\ この記事シェアする /