【ARK:アイランド】群集の洞窟|洞窟内マップ付き解説|5分で周回可能!序盤にいかが?ある生物がカギ

【ルートマップでさくさく攻略】クレート品質が高くライフルなどの設計図も出るので周回に最適!ある生物さえいれば攻略可能?クレートの中身や難易度など調査!

  • 2023.06.04

/ASA版の群衆の洞窟はこちら\

大物の洞窟、場所は?

大陸の右下!68.6/56.2付近
森の中にあるので上空からでは少しわかりづらいかも?

座標付近では、画像のような湿地に挟まれた丘のようなものがあり、その崖下に洞窟があります。
マップ付近には似たような地形も多いので少しわかりづらいかもしれませんが、マップ上でもここの崖は記されているのでマップを見ながらだとわかりやすいかもしれません。

地上に降りたら、洞窟へのルートを示すように補装されている道のようなものがあります。たどっていくと洞窟入口までたどり着くことができるので、ある程度の場所さえわかれば迷わないと思います。

解説画像では見やすくするために洞窟内を明るく編集しております!

群集の洞窟を攻略するのに必要なものは?

出現するモンスターは、プルモノスコルピウス、アラオネモーフス、オニコニクテリス、アースプロレウラなど、洞窟では定番のモンスターが湧きます。まとまって沸いていますが、そこまで多くの生物が湧いているわけではないので、高レベルの味方生物がいれば攻略可能です。

群集の洞窟にあるクレートはほとんど水中にあります。地上→水中の移動が多いので「バリオニクス」が攻略に適しています。バリオニクスは水中で騎乗を解除してもその場にとどまるので、すぐに騎乗しなおせます。
メガテリウムでも攻略自体は可能ですが、洞窟内は狭く低温ポッドに何度も出し入れする必要がある事。水中では全方位の攻撃が出来ず、機動性も悪いので簡単にはいきませんでした。

水中には大量のピラニアとサルコクスクが湧いています。クレートの湧きポイントにはほぼ湧いているので処理してクレートを取る必要があります。

大量のピラニアは後ろから追撃されると対処が難しいです。メガテリウムでは対処できず逃げ回ってようやく対処できますが、バリオニクスでは気絶効果のある全方位攻撃で対処可能なので、スムーズに攻略を進めるのならバリオニクスが最適だと考えられます。

洞窟内ではオニコニクテリスが出現しますので、感染症対策が必要です。また、洞窟内はとても寒く装備を揃えていないと寒さでダメージを受けてしまうので定期的に回復する必要があります。洞窟攻略の途中にアースプロレウラがいるので、装備破壊されることも踏まえ、メディカルブリューは必須と考えています。

あなたにおすすめ

【ARK/ASA:アイランド】群衆の洞窟|洞窟内マップ付き解説|地形が若干変化?通れた場所が行けなくなって難易度アップ!

群集のアーティファクトとクレート

群集のアーティファクトへのルートマップはこちら!
地上→水中へと移動する少しやっかいな洞窟です。先ほど紹介したバリオニクスではスムーズに攻略できますが、地上生物のみではアーティファクトのみ取得でしたら可能ですが、クレート周回には向かないので安定して回るなら「バリオニクス」をテイムしておきましょう!

バリオニクスの目安としてはレベル220。体力4500、攻撃500あれば余裕で回れています。

クレートの湧きは2か所品質は青のみのようです。ローカル環境ではランダムで2つ。公式サーバーではランダムで3つ湧いておりました。他環境により変わるかもしれません。

クレートを周回して検証!

群集の洞窟を周回してクレートの品質や出てくるアイテムを調査!
青のクレートなのでそこそこ品質が出てきておりました。ライフル、クロスボウや毛皮装備などの装備品の設計図も出ていたので、序盤の周回にはいいかもしれません。

サドルはそこまで多いイメージはありませんでした、装備品が結構出ているイメージはあります。ただ、ティラノサウルスやテリジノ、ステゴなどのボス戦に挑むような恐竜のサドルはみかけませんでした。

クレートが再湧きするタイミングを計測してみました。アイテムスロットにじゃがいもを入れて放置した結果。
約5個分のじゃがいも。約25分でクレートが再湧きするようです。
ローカル環境と公式・非公式鯖などの状況で変わるかもしれませんのでご注意ください。

アーティファクト&クレート周回のルート紹介

アーティファクト付近に行く地上ルートではほぼ1本道になっており、敵生物は湧くものの迷うところはありません。地面に光る植物が生えており、どこに進めばいいか示してくれているので、こちらでの紹介は割愛しております。

奥まで進むと遺跡のようなものがある広間に出ます。目印となる遺跡の手前を右に進みます。

道なりに進んでいると、上から水が落ちている場所が見えてきます。その水中に1つ目のクレート湧きポイントがあります。上から覗くとあるかどうかわかるので、通りがてら見ていきましょう。

そのまま道なりに進むと、池が見えてきます。その水中にもクレート湧きポイントがありますので、地上から確認してあるか確認をします。

2か所のクレート湧きポイントを確認したら、大きな池が見えてきます。
その中央の柱の裏に水中ルートの入口があります。水中にはサルコクスクやピラニアが湧いているので、入る前に処理しておいた方がよいです。

水中入口付近には、クレート湧きポイントが2か所あります。
1ヶ所は入口横に、もう1ヶ所は入口の内部。一番底に湧いています。両方とも近辺にはピラニアやサルコクスクが湧いており、時折ティタノボアやアースプロレウラが岩の中から出てくるので降りるときは注意が必要です。

水中の入口から潜っていくと、地上→水中→地上と繰り返した後に分岐ルートがある場所に出ます。来た道を背に右にはアーティファクト。直進したルートの水中にはクレート湧きポイントがあります。
ここのクレート湧きポイントの足場は少し高くなっており、水中から地上に上がるのに低温ポットに戻す必要あります。水中に入らなくても上から覗いて確認できるので、水中に入らないようにするのがスムーズです。

アーティファクト発見!

アーティファクトを取った後、そのまま道なりに進むと隙間があり、降りると水中入口のある広間に出られます。ローカル環境ではこの時点でクレートを2つ取得している場合はそのまま帰宅へ。ない場合はあと1つのクレート湧きポイントまで向かいます。

もう一つのクレート湧きポイントは先ほどの広間にある池の中にあります。アーティファクトを取った後の視点から見ると右奥に隣の部屋に行く水中通路を進みます。

奥に進むと、地上と水中に1ヶ所ずつ湧きポイントがあります。
こちら2か所が最後の湧きポイントとなります。

全て回ったら来た道を戻るだけ!敵生物が再湧きしている箇所もあるので最後まで気を抜かないでくださいね!

いかがでしたか?
こちらの攻略記事はお役に立ちましたでしょうか?
役に立った方はメニューの「いいね」をくれると嬉しいです!
またSNSのフォローもお願いします!

高レベルのバリオニクスさえいれば攻略可能な比較的に周回しやすい洞窟でした。
クレートの湧き数も多く、装備品の設計図も多いので序盤のクレート周回にはいいかもしれません!

この記事を書いた人
アバター画像
はむばーぐ
おはみーをつぶやくだけになってしまったまん。MMORPGやサバイバルゲームを中心に遊んでいます。

\この記事が役に立ったという方は/
\クリックをお願いします!/

いいね!

22人の方が参考になったと言ってます。

\ この記事シェアする /