天帝の洞窟の場所は?

ロストアイランドマップ、中央よりの右下!65.7/59.3あたりに入口があります。

中央から向かうと、緑オベリスクの左側を通ると真下に天帝の洞窟があります。
洞窟の難易度と敵のレベル。オススメの恐竜。
150レベル以上の生物が湧き、群集の洞窟と似てアースロプレウラ、プルモノススコルピウス、ティタノボアが多く湧いています。ただ、洞窟内はそこまで広くなく群集の洞窟ほど湧いていないのでこちらの方が難易度は低く感じます。
敵生物が似ている事もあり、オススメの恐竜はやはり「メガテリウム」ですね。
攻略ルートと洞窟内のマップ


天帝の洞窟は、岩場の水路を進み奥の洞窟内へ入っていく形になります。
水路はひたすらまっすぐ。途中にメガラニアが1,2体湧いている程度なので、マップ上では記載しております。

岩場の水路を奥に進むと大きな分かれ道が。
右手に進むと、メガラニアやメガロサウルスが湧いている。
さらに奥に進むと黒曜石がある程度なので行かなくてもいいと思います。

右手の水路を進むと右の壁側に洞窟への入口が。ここからの経路をマップとして作成しました。

洞窟内では画像のようにまとまって沸いているのでメガテリウムでの処理が楽ですね。
こちらが攻撃するまで敵対もしてこないようなので、比較的安全に進めます。

アーティファクト発見!戦闘も3,4回程度、クレートも少なめなのでアーティファクトのみ取りに行く形になりそうですね。

帰り方向から見えて左側の小部屋にクレートの湧きポイントがあります。
体感でですが、ここは比較的赤クレートが多く湧いているイメージです。

もう一つのクレートの湧きポイントですが、最短ルートだと騎乗解除しないと通れない場所にあり、クレートがあるすぐそばに敵生物が湧いているので取るのに危険が伴います。回り込むと比較的安全に取れますが、アーティファクトがある場所と正反対のルートでありかなり面倒なので私はいつも取りに行ってません…