【ARK:アイランド】強者の洞窟|洞窟内マップ付き解説|最高難易度をクリアせよ!アーティファクトへのルートを紹介

【ルートマップでさくさく攻略】クレート周回はほぼ不可能?アイランド最高難易度の洞窟!「強者」の名にふさわしい洞窟内の生物や攻略ルートをご紹介!クレートの湧きはあるけど…周回するには難易度が高すぎる危険な洞窟

  • 2023.06.27

/ ARK ASA版「強者の洞窟」の記事はこちら \

強者の洞窟、場所は?

大陸の左上!29.7/31.9付近
積雪地帯と熱帯の境目にあります

入口自体は開けた場所にあるので、探索していて見つけた方もいるのではないでしょうか?
座標付近の氷床がたくさん散らばっている場所の付近に入口があります。
画像の通り、地形の色と同化して上空からでは若干わかりづらくなっていました。

入口は氷でできたトンネルのような場所となります。近づくと亀の口のように開いているので「何かあるな」とはわかります。

洞窟内の途中までは飛行生物が入ることができます。積雪地帯は凶悪な生物が多いので、入口で降りて向かおうとするとユウティラヌスやダイアウルフなどの生物に襲い掛かられる可能性があります。
洞窟内の地表が変わっている箇所までは入り込めるので、危険な戦闘を避けたい場合は奥まで飛行生物で進んでもいいかもしれません。

強者の洞窟を攻略するのに必要なものは?

出現する生物は、ダイアウルフやホッキョクグマ、イエティ、プルロヴィアが主になります。レベルも150越えで300前後の生物な上、集中湧きするのでかなり育てている生物でないと一瞬でやられてしまいます。ショートフェイスベアの見た目をしているホッキョクグマやギガントピテクスの見た目をしたイエティは火力も高く体力も多いため、ブリーディングを重ねたティラノサウルスでも1回の戦闘でかなり体力を削られてしまいます。

また、これまでの洞窟攻略で必要だった、ポンプアクション式ショットガンやメディカルブリュー。耐寒装備などが必要で攻略に向かうまでに事前準備がかなり必要な洞窟でもあります。

最もやっかいな生物は「プルロヴィア」。騎乗解除+昏睡攻撃をしてくるやっかいもので、一度昏睡されてしまうと周辺にいる凶悪なホッキョクグマ、ダイアウルフにぼこぼこにされてしまいます。

プルロヴィアを正面にした状態だとティラノサウルスに騎乗してれば解除されず、そのままティラノサウルスで処理することができます。他生物同様に150レベルオーバーの個体がたくさんでますが、他生物に比べ体力はそこまで多くないので、騎乗解除+昏睡攻撃さえ回避してしまえば対処はそこまで難しくありません。

ただし、プルロヴィアがティラノサウルスの前足あたりにいる状態で飛び掛かってくると騎乗解除攻撃がプレーヤーにあたってしまう事が何度かありました。昏睡状態になってもプレーヤーがティラノサウルの上に乗った状態で戦闘してくれるので助かる場面は何度かありましたが、危険には変わりありませんでした。

また、プルロヴィアの存在に気付かず、自身で騎乗解除するとどの角度からでも飛び掛かりの昏睡攻撃に当たってしまうので、自身で騎乗解除する場合は周囲にプルロヴィアがいないか確認をしてからすることをオススメいたします。

プルロヴィアは地中に隠れ、飛び掛かり攻撃を行ってくるやっかいな生物ですが、氷の地面で地中に隠れていると画像のようにすぐわかる状態で隠れるマヌけなやつでもあります。
この目印が分かりやすいので周辺のプルロヴィアがいないか確認を行うのはそこまで難しくないと思います。

あなたにおすすめ

【ARK/ASA:アイランド】強者の洞窟|洞窟内マップ付き解説|最難関洞窟!低温ポッドを使えない状態での攻略法は?再調査!

強者のアーティファクトとクレート

強者のアーティファクトへのルートマップはこちら!
アーティファクトは洞窟の最奥にあるので、ほぼ洞窟内を回る必要があります。洞窟内に湧くクレートは最大7つを確認しており品質もかなり高い設計図などが出ておりましたが、攻略難易度が高すぎてこれまで通り検証することができなかったので、漏れがあるかもしれません。

クレート品質は青から赤がランダムで沸き、中身もバラバラでした。
一部の赤クレートは高品質が多くポイントなどもありましたが、固定というわけでもないようです。
周回については、敵生物が再度湧くのにかなり時間がかかるようで、4時間ぐらい後に行っても沸いていなかったりしていました。
その間にクレートはしっかり湧くので、クレートだけ取るというので何度か回ることができました。

クレートの中身を検証した結果。赤クレートの中身は装備品が多くみられました。
難易度の高い洞窟だからこそ品質は高いですが、ボス戦に必要なサドルなどは見られなかったので、ボス前の収集用で周回するには向いていないかもしれません。

アーティファクトへのルート

途中までは敵生物も湧かず、ほぼ1本道だったこととプレーヤーのみで進んでも問題ない場所でした。少し進むとプレーヤーがしゃがまないと進めない場所に突き当りますので、そこを抜けると広間に出ます。

この広間には敵対生物が多く湧いているので、気づかれる前にティラノサウルスを出し騎乗して処理することをおすすめします。付近の敵対生物を処理したら先ほど進んできたルートから見て正面の通路へ進みます。

入口正面と、左奥の壁の裏にはクレートの沸きポイントがあります。
同時に湧いていることもあったので、どちらか固定というわけでもないようです。

通路に案内されるがまま道なりに進みます。途中敵生物も湧いているので、処理しながら進みましょう!

通路を抜けると開けた場所に出ます。水がある道と細道との分岐となりますが、来た場所から見て正面の細い通路へ進みます。

こちらの左側の滝上にはクレートの沸きポイントがあります。
入口から入ってすぐ左側の浅い水路からいける場所ですが、沸き自体はここから確認し、最後に取った方が早いのでこちらで確認するといいと思います!

通路を道なりに進むと、水場に岩の足場が点々とある広間に出ます。ほぼ1本道でいけるので通路に沿って進みます。敵生物がちょこちょこ湧いているので処理して進まないと囲まれてしまい対処できなくなってしまう場合があるので、少しずつ処理して進みます。

岩の足場手前には次の通路への入口が見えますが、どのようにしても上の足場に上がる事ができなかったので、足場に沿って遠回りしていく必要があります。

足場が始まる場所にある、滝の上下の水中にクレートの沸きポイントがあります。
水中のクレートは赤や黄色だと色が反射してわかりやすいですが、青のクレートだとほぼ景色と同化してわかりづらくなっていました。

岩の足場の最後には、クレートの沸きポイントがありました。
水の中に沈んでいますが、目立つ場所に湧くのですぐにわかると思います。

敵生物を処理しながら進み、先ほどの入口にたどり着きました。

入口に水晶がありますが、降りて壊す必要はなくティラノサウルスでは騎乗したまま進めるので無視して進みましょう!進んだ先にクレート湧きポイントがあります。湧きポイント付近には敵生物は湧いている事はなかったので、湧いていたらついでに取っておいてもいいと思います。

通路を道なりに進むと小さい広間に差し掛かります。左側に深い池が。右側に通路がある場所です。水晶がぎっしりあるので印象に残る場所でもあります。
通路を右側の細道へ進みますが、見えにくい場所にプルロヴィアが隠れていたりします。このあと一度騎乗解除する必要があるので、見つけた場合は処理しておくことをおすすめします。

この通路は水晶にティラノサウルスが挟まれ一度、低温ポッドにしまう必要があります。先ほどの広間にいる生物を処理してしまえば奥の通路までは敵生物は湧いていないので、安全確認をして一気に進んでも良いと思います。

細道を抜けると広間があり敵生物が大量に湧いています。この先は水中へ落ちる危険も少なく、数も多くまとまって処理する必要あるので、ティラノサウルスをもう一体出現させておくと楽になります。オスメス揃えてメイトブーストをかけておくともっと楽になるかもしれません。

通路を進むと分岐に差し掛かります。左へ上る通路へ進みます。最終的にたどり着く場所は同じですが、岩場の上にプルロヴィアが隠れており騎乗解除される事があったのと、クレートの湧きポイントがあるので左上のルートを進みます。

クレートの湧きへは岩から岩へ途中足場の切れている場所を進む必要がありますが、左側の壁に沿ってクリスタルのオブジェ上をティラノサウルスでは通る事ができたので、安全に渡れました。公式鯖では確認を行っていませんが、岩の端が傾斜になっているので、うまくティラノがひっかかるのでいけるのではないかと思います。

クレートを取ったら下へ降り通路を道なりに進みます。

道なりに進むと水晶に阻まれた入口が見えてきます。ティラノサウルスでは水晶を越えて進むことができるので、そのまま進みます。
追従しているティラノが引っかかってしまう場合もありますが、そこは頑張ってください!

要所要所で敵がかなーり湧いているので処理しながら進みます。プルロヴィアも沢山いますので注意が必要です。

処理しながら進むと、水路のある通路に出ます。右側にクレートの湧きポイントがあります。
敵を処理したら陸の通路をまっすぐ進みます。洞窟内が狭くなりますが、ティラノサウルスでは奥まで進む事が出来るのでそのまま行きます。

通路を道なりに進み突き当りを左へ。
画面が見づらくなりますが、プルロヴィアやダイアウルフなど小さい生物が足元にいる場合もありますので騎乗解除はせずに進みます。

この右奥の水中にクレートの沸きポイントがあります。
水中にありますが、洞窟内の水中は上から中まで見えないので、潜ってみないとわからないようです。

黄色や赤のクレートは、壁の色が変わっていたり、クレートの”音”が聞こえるので近づけばあるのがわかると思います。青色の場合は”音”を頼りに探す必要があるので、少し困難になるかもしれません。

曲がってすぐにティラノサウルスでは通れない場所が。目のまえに敵生物が大量に湧いているので、視点を切り替えて処理していきます。

敵を処理したら、ティラノサウルスでを低温ポッドに入れ進みます。この時、後ろから隠れていたプルロヴィアがどこからか来たりすることもあるので1体は出したままにし、もう1体を連れて進むことをおすすめします。

抜けた先にはゴリラの銅像がっ!アーティファクト発見です!

来るまではかなり苦労しましたが、帰りは敵生物は再湧きしていないのでティラノサウルスでゆっくり帰りましょう!おつかれさまでした!

いかがでしたでしょうか?
お役に立てると嬉しいです!
よかったらいいねやSNSのフォローをお願いします!

この記事を書いた人
アバター画像
はむばーぐ
おはみーをつぶやくだけになってしまったまん。MMORPGやサバイバルゲームを中心に遊んでいます。

\この記事が役に立ったという方は/
\クリックをお願いします!/

いいね!

23人の方が参考になったと言ってます。

\ この記事シェアする /