【ARK:クリスタルアイルズ】群衆の洞窟|洞窟内マップ付き解説|クレートなしの神秘的な洞窟!見つけにくい入口なども紹介

クリスタルアイルズの浮遊島内にある「群衆の洞窟」アーティファクトは簡単に見つかる場所にあり、洞窟内は神秘的な空間に包まれている素敵な空間。敵対生物も少なく、ちょっとした秘密拠点にしたい場所でもある洞窟。

  • 2023.12.07

群衆の洞窟の場所は?

マップの右の浮遊島の中央にある、巨大なオレンジ色のクリスタル付近にある遺跡の中に洞窟がありました。似たような島が多いので少し見つけにくいかもしれません!

洞窟入口の座標は48.5/75.5付近でした!

洞窟内マップとルート

洞窟内はそこまで広くありませんでした。
道なりに進むとアーティファクトが見えてくる構造で、洞窟内には敵対する生物はメガラニアのみだったので、倒せる生物さえいれば探索は可能のようでした!

アーティファクトまでのルートは?

外側から見て遺跡は横に長くなっており、一番右の門から入るとまっすぐ洞窟内に入ることができます。

最初はひたすら道なりにまっすぐ。

道中メガラニアが沸いている箇所もあるので、倒しながら進みます。
道なりに進み、突き当りを左に進みます。

奥に進むと階段が見えてくるので一番奥の階段を下に降りていきます。

階段を降り切るとアーティファクトが見えてきました!
ほんとすぐそこですよね。
階段の途中にはメガラニアが沸いていたりするのでこちらも注意が必要です。

アーティファクトはドラゴンの像が指を指していました。
神秘的な洞窟内にマッチしたアーティファクトの沸き場所。
すごくきれいな場所だったので、洞窟内も何かあるのではないかと探検したくなる洞窟です。

神秘的な洞窟内

群衆のアーティファクト場所を背に右の通路を進むと、水辺があり竜の噴水像がある綺麗な場所がありました。水の中には鉄鉱石や遺跡が崩れた後などあり、水中も綺麗でした。

アーティファクトを背に正面の通路を進むと、討伐された後のまま骨になったと思われる竜の骨がありました。画像では迫力はわかりづらいですが、プレーヤーで近づくととても大きな竜だったのがわかります。ところどころに槍が刺さっており、戦闘と思わしき後が残っていました。

アーティファクトを背に左に進むと、ジャグバグが多く沸いている箇所があり、壁や水面の光と合わさり神秘的な水辺がありました。
水中には特別珍しいものは見つけられませんでしたが、時間が経ち人工物が自然に飲まれた感じの雰囲気がとてもきれいでした!

別ルート?

洞窟の正面入り口の一番左側にも、中に入れる場所がありました。
入口は中で繋がっており、先ほどの群衆のアーティファクトがある場所へも、ここの入口からいけるようです。

岩の間で隠されるように、さらに奥に進める入口も発見しました。
奥に進んでみると…

さきほどの群衆のアーティファクトを指さしている竜の石像が!
ちょうど真上に出るようです。

さらに奥に進むとアーティファクトがあった場所ほどではありませんが、別の遺跡が。
ここには竜にまつわる何かがあるわけではありませんでしたが、こちらも綺麗な雰囲気は感じ取れます。

さらに奥は、竜の噴水像があった場所の真上に繋がっていました。
マップでは見づらいので縮小していますが、どうやら竜の骨の真上に位置しているようですね。

縦に広く、飛行生物で探索できたら楽しいだろうなと思い試してみたら、アルゲンタヴィスなどの生物でも中に入ることができました!

少し中は暗いですが、岩の隙間から指す光や遺跡の雰囲気など拠点にしたくなるぐらい良い場所でした。クレートも沸かないようで、敵生物もメガラニアしかいないので、攻略というより探検になっちゃいましたね。それでもアイランドなどの洞窟とは一味違う雰囲気でとても魅力的でした!

いかがでしたでしょうか?
お役に立てると嬉しいです!
Twitterのフォロー
youtubeチャンネル登録もよろしくお願いします!

この記事を書いた人
アバター画像
はむばーぐ
おはみーをつぶやくだけになってしまったまん。MMORPGやサバイバルゲームを中心に遊んでいます。

\この記事が役に立ったという方は/
\クリックをお願いします!/

いいね!

3人の方が参考になったと言ってます。

\ この記事シェアする /