【ARK/ASA:スコーチドアース】ワイバーン谷の洞窟|洞窟内マップ付き解説|アーティファクトなし!マグマと水場の神秘的な洞窟

ARK: Survival Ascendedのスコーチドアースの新洞窟。ワイバーン谷にあるこの洞窟は、アーティファクトはなしで新生物のエクスプローラーノートのみ。クレートもなしだけど洞窟内とても神秘的。

  • 2024.04.25

洞窟の場所は?

スコーチドアースマップの左側。
座標が59.1/16.2のワイバーン谷の下にあります!

座標付近にある、くの字に曲がっている場所の下に空洞があります!

空洞の奥には隙間があり、奥に進めるようになっています。
この奥が洞窟になっていました。

洞窟内マップ

こちらが洞窟内のマップになっております。
洞窟内には生物がいませんので、プレーヤー単身でゆっくり探索できます。入口入ってすぐのとこに足場が途切れている場所がありますが、プレーヤーのジャンプで乗り越えられるのでそこまで脅威のある洞窟ではありませんでした。

クレートの沸きはなく、アーティファクトもありません。
奥にはエクスプローラーノートのオアシスサウルスがありました。

ポイント


アップデートにより洞窟内に敵生物が沸くようになっていました!
ラブルゴーレム、プルモノスコルピウスを確認しています。

エクスプローラーノートまでのルート

洞窟に入ってしばらくは足場に沿って道なりに。

足場が切れている場所があるのでジャンプで飛び越えます。

水場のある広い空間に出たら通路に沿って左へ

進んだ先の広間奥。何かの生物の骨?の奥にエクスプローラーノートがありました。
道中の足場が切れている場所以外は危険な場所はない洞窟でした。

いかがでしたでしょうか?
お役に立てると嬉しいです!
Twitterのフォロー
youtubeチャンネル登録もよろしくお願いします!

この記事を書いた人
アバター画像
はむばーぐ
おはみーをつぶやくだけになってしまったまん。MMORPGやサバイバルゲームを中心に遊んでいます。

\この記事が役に立ったという方は/
\クリックをお願いします!/

いいね!

1人の方が参考になったと言ってます。

\ この記事シェアする /