【ARK/ASA:スコーチドアース】破壊者の洞窟|洞窟内マップ付き解説|最奥は危険度MAX!ティラコで危険回避ルートをご紹介

ARK: Survival Ascendedのスコーチドアースの「破壊者のアーティファクト」がある洞窟。最奥には落ちたら即死の場所がある危険な洞窟。ティラコレオで危険を回避しつつアーティファクトへのルートをご紹介!

  • 2024.04.16

破壊者の洞窟の場所は?

スコーチドアースマップの右下。
座標が58.7/47.7にありました!

座標付近にある、四角い建物の中!
ぽつーんとあるので、近くにきたらすぐにわかると思います。

建物はティラコレオで登れました!
途中の段差上で壁に引っ付かないと登れなかったりしたので、コツがいるかも?

建物の中には、地下へと続く階段が。
中には敵生物はいないようです。

出現する生物は?

出現する生物は、アースプロレウラ、オニコニクテリス、ティタノボア、カマキリに加え、ラブルゴーレムが出現します。

敵生物のレベルは150以下となっており、出現数もそこまで多くはありません。
距離を取って対処すればそこまで脅威はありませんでした。

ポイント


ASEと同様で、最奥にある谷下は落ちると死んでしまいます。
バグ?で取れなかったクレートは今回ないようです。

YouTubeでは動画で解説!
マップのどのあたりにいるか?を現在地カーソルにルート表記付きで作成しております!
応援頂ける方はチャンネル登録もお願いします!

洞窟内マップとアーティファクトへのルート

洞窟内のマップはASEの時と変わりありませんでした。
最奥にアーティファクトがあり、その周辺には落下すると復帰不可能な場所も健在となっています。

クレートの沸きポイントは全部で7つ。その中から3か所にランダムで沸くようです。
品質は手前の2つが青色、中腹が黄色、最奥の大広間が赤色が固定のようです。

洞窟内で低温ポッドを使う事ができなくなったため、メガテリウムで攻略が難しく壁を登り安全にアーティファクトまでたどり着けるティラコレオが攻略のお供となります。
洞窟内は広く、戦闘を避けて通過できることからティラコレオで最奥までサクッと行って確認してくる方法が一番楽に感じました。

途中までメガテリウムで向かい、危険な足場はプレーヤーで乗り越えて向かう方法もありますが、アーティファクト周辺には敵生物が多くいるので、安定したクリアを目指すのであればティラコレオがおすすめとなります。

クレートの中身は?

クレートの中身も調査しました。出るアイテムは他の洞窟と同様のようです。
クロスボウは確認できませんでしたが、ライフルや鞭が出ており、クレート品質が高い事から至高のアイテムが多く出現しています。

沸く場所がランダムですが、序盤・中盤・最奥に1個ずつ沸いているのが目立ちます。

アーティファクトのルート

建物の地下はとても広い空間になっていました。
道なりに下へ降りていくと次の通路が見えてきます。

一番下まで降りると、青色に光る草があり、暗くて見えづらいですが通路がありさらに下へ行くことができます。

しばらく進んだ先に小広間が見えてきます。
崖下に降りて手前右にある通路へ進みます。

ポイント


奥の柱の上にクレート沸きポイントがあります。

ポイント


さらに右の柱の上にもクレート沸きポイントがあります。
こちらは青色が固定?で沸くようです。

さらに通路を進んだ先の分岐は左の通路へ向かいます。
ここの分岐の中央にクレート沸きポイントがあります。

通路はしばらく道なりに。
途中ティタノボアやアースプロレウラなどの敵生物がいますが、戦闘を避けて奥へ進んでもいいと思います。

進んだ先の分岐は左へ

さらに進んだ先の右側にもクレート沸きポイントがあります。
建物らしき遺跡の裏に沸くので、クレートの光を頼りにあるか確認した方が早いです。
さらに周辺には敵生物が高確率で沸いているので壁に埋まっている生物など確認してから取ってくださいね!

道なりに進んだ先はかなり広い空間に出ます。
正面には落ちると復帰不可になる崖があるので奥に行き過ぎるのは注意してください。
ルートは右奥へ進みます。

行き止まりのように見えますが、上に空洞があり登っていけます。

登ってすぐの所にクレート沸きポイントがあります。
周辺には高確率で敵生物が沸いているので対処してから取るようにしてくださいね。

ルートは正面の通路を道なりに進んで行きます。
通路は広いので問題ないと思いますが、左側は復帰不可能な崖になっているので注意して進んでください

右側の壁に沿って進んで行きます。
奥のくぼみを目指して降りていきますが、周辺にはラブルゴーレムなども沸くので無理に対処せずに逃げ切っても良いと思います。

進んだ先の遺跡の中にアーティファクトを発見しました。
ティラコレオで駆け抜ければ1分ぐらいでアーティファクトにはたどり着くことができます。

敵生物も150レベル越えが出てこないのと、沸き数もそこまで多くないので高レベルのティラコレオで攻略可能な洞窟でした。

最後に残りのクレート沸きポイントを確認に向かいます。

アーティファクトがある位置を背に右奥へ向かっていきます。

右の壁沿いに奥へと進んで行くと…

右奥の端っこにクレート沸きポイントがあります。
周辺には黒曜石があるので、目印にするといいと思います。

さらにその反対の崖側にもクレート沸きポイントがあります。
暗くてわかりづらいので、崖側を確認するときは落下に注意してくださいね。

ちなみにこの2か所はこの広い空間に入ってきた場所から沸きを確認することができます。
遠目にはなりますが、見てなければわざわざ来る必要はないので、ティラコレオで崖を登る前に見ておいてもいいと思います。

いかがでしたでしょうか?
お役に立てると嬉しいです!
Twitterのフォロー
youtubeチャンネル登録もよろしくお願いします!

この記事を書いた人
アバター画像
はむばーぐ
おはみーをつぶやくだけになってしまったまん。MMORPGやサバイバルゲームを中心に遊んでいます。

\この記事が役に立ったという方は/
\クリックをお願いします!/

いいね!

3人の方が参考になったと言ってます。

\ この記事シェアする /