【ARK/ASA:スコーチドアース】コマンド一覧|ボス挑戦に必要なアーティファクト&アイテムを調査!

ARK: Survival Ascendedのスコーチドアースのボス「マンティコア」に挑戦するのに必要なアーティファクトや供物のコマンドや、ボスに挑戦するのに必要な生物やどのようなことをしてくるのか調査したものをまとめました。

  • 2024.04.23

ボス戦に必要なアーティファクト&供物のコマンド

岩山のアーティファクト
破壊者のアーティファクト
門番のアーティファクト
ファイアワイバーンの鉤爪
ライトニングワイバーンの鉤爪
ポイズンワイバーンの鉤爪

アーティファクトはどの難易度でも1つずつ。
ベータは鉤爪が10個、アルファは鉤爪が20個となっております。

ボス戦に挑戦しよう!

スコーチドアースのボスは飛んで攻撃をしてくる「マンティコア」
厄介なボスですが、ボス戦には強力な味方生物のワイバーンを連れていくことができました。

マンティコアは飛ぶだけではなく、攻撃も危険。特殊な角?を飛ばしてきて当たると気絶値を上昇させてきます。気絶値の多いワイバーンでも、連続で当たると気絶してしまいます。

また、ボスフィールド上にはデスワームやロックエレメンタルが沸きます。
マンティコアの体力が2/3になるとデスワームが、1/3になるとロックエレメンタルが継続して沸くようです。

先程のマンティコアの強力な毒攻撃で気絶させられたワイバーンは、沸いてくるデスワームに攻撃されやられてしまう事が多くありました。

興奮剤を使用しても効果がなく?その間にやられてしまうので、気絶する攻撃を受ける前に倒しきる方法を探してみました。

ボス(β)を攻略するのには?

難易度ベータの攻略に必要な味方生物を調査しました。
ワイバーンを連れていけるので、ブリーディングを行い強いワイバーンがいれば攻略可能そうです。
今回は攻撃範囲の広いライトニングワイバーンで調査しております。

マンティコアは空中で結構動き回るので、当てにくいポイズンワイバーンやブレスを当てても継続ダメージを受けないファイアワイバーンよりダメージを与えられるのではないかと考え選択しています。

ライトニングワイバーンの攻略に必要な最低限のステータスは体力7,500以上。攻撃力は500以上が必要でした。
体力はこれ以上上げても、マンティコアから攻撃で気絶させられてしまうのでほぼ意味がありません。
攻撃力が低いと味方ワイバーンがどんどん気絶させられてしまい減っていくので、体力は最低限確保しておき、あとは攻撃力に振ると安定して攻略できるようになると思います。

それでも攻撃力が500だと2,3体は眠されてしまい、デスワームの攻撃に耐えきれずどうしても1,2体はやられてしまいます。

戦闘前にはオプションから「特殊攻撃」をオンにしておくのを忘れずに!
ブレス攻撃を自動で攻撃する際にこれを忘れてしまうと攻略出来なくなってしまいます。

ローカル環境でボスに挑戦!生物などコマンド一覧

ファイアワイバーン
ポイズンワイバーン
ライトニングワイバーン
サボテンスープ
メディカルブリュー
刷り込み主を変更する
刷り込みを100%にする
経験値アップ

公式鯖で挑戦できるようワイバーンをイベント期間中に育てるぞー!

いかがでしたでしょうか?
お役に立てると嬉しいです!
Twitterのフォロー
youtubeチャンネル登録もよろしくお願いします!

この記事を書いた人
アバター画像
はむばーぐ
おはみーをつぶやくだけになってしまったまん。MMORPGやサバイバルゲームを中心に遊んでいます。

\この記事が役に立ったという方は/
\クリックをお願いします!/

いいね!

1人の方が参考になったと言ってます。

\ この記事シェアする /