岩山の洞窟、場所は?

大陸の左上!34.0/51.4付近
マップ中央の山岳地帯があります。

付近のくぼんでいる場所がいくつかあり、大きな穴が開いてる。
周辺にはティラノサウルスやプルモノスコルピウスなど凶悪生物も生息

洞窟内は敵生物は生息しておらず、飛行生物でも侵入可能でした。
サクッと回れるので飛行生物を仲間にしたらサクッと回ってもいいかもしれませんね。
YouTube LIVE で洞窟内を調査しました!
応援頂ける方はチャンネル登録もお願いします!
洞窟内マップ

岩山の洞窟内マップはこちら。
ほぼ一方通行で中腹にあるマグマ地帯にアーティファクトとクレートがありました。
クレートの沸きは全部で3ヶ所。固定沸きのようで手前から黄色、赤、青が沸くようです。
下がマグマの細い足場に沸きますが飛行生物で侵入可能なので獲得は容易です。
アーティファクトへのルート

洞窟を入ってしばらくは道なりに奥へ
入口自体は小さくないもの、中型生物までが入れました。

少し進む少し広い空間があり、斜めになっている岩の柱が中央にあります。

斜めの柱の裏には通路が分岐しており、左側にマグマが流れる明るい部屋が見えてきます。

マグマが流れている部屋は開けており、縦に長くなっています。
すぐ右側の足場には黄色のクレートが固定沸き。
さらに奥に青のクレート沸きがあります。

アーティファクトは左奥にあります。
その途中にある上の土台に赤色のクレートが固定沸きがあります。
そこまで複雑ではないので、比較的難易度が低い洞窟となっておりました。
品質はまばらなものの、固定沸きなので序盤の周回に良いかもしれません。
いかがでしたでしょうか?
お役に立てると嬉しいです!
Twitterのフォローや
youtubeチャンネル登録もよろしくお願いします!