翼竜の巣(南)/強者の洞窟

マップの中央下、座標77.1/46.3付近!

岩山の崖下に大きな空洞があり、中に入ると洞窟がある。
周辺にはワイバーンが生息しており、付近を飛んでいるのでアルゲンタヴィスなどの速度の遅い生物だと見つかって敵対されてしまう危険地帯です。
洞窟内は真っ暗でコマンドより「r.Lumen.DiffuseIndirect.Allow 0」を設定することにより明るさが変わる。暗い状態だと卵やクレートが見やすいが、見通しが悪いので洞窟内のワイバーンの位置がわかりにくい。状況に応じて変更してもいいかもしれません!
洞窟内マップ

洞窟内は着地する場所がほぼなく、下は水になっています。
所々にある岩の上に卵やクレートが湧いており、洞窟内の奥にアーティファクトがあります。
クレートの湧きは全部で3か所。1ヶ所は海の中。周辺にはワイバーンがいるので安全に取るには難しく、海の中にもメガロドンが生息しているので危険です。

クレートは黄色か赤の品質でランダムになっていました。
テリジノサウルスやギガノト、ティラノ、デイノスクス、リニオグナタが確認できています。
個数はそこまで多くありませんが、他洞窟に比べ大型生物のサドルが出ている印象です。
どうやら同じ赤クレートでも中身が3種類ありすべての沸きポイントでランダムになっていました。最初のSwamp~は他洞窟ではみかけず、この中身がギガノトやテリジノなどが入っているテーブルなのだと思います。
クレート湧きとアーティファクトへのルート

洞窟に入ってすぐ正面の棘のような岩を目指してまっすぐ進みます。

棘岩のてっぺんで止まり、左を向くと通路が広がっているので奥へ進みます。

壁が狭まり、くぼみのようになっている部分の中心にある岩場上にクレート湧きポイントがあります。
確認できたら、先ほどの棘岩の場所まで戻ります。

先ほどの場所から戻ってきた視点で棘岩の位置から左奥を向くと、大きな岩場の真ん中が窪んでおり水路が続いている大きな岩が見えます。

岩の水路部分はトンネルのようになっており飛んで中まで入れます。
このトンネルの中心部分の水の中にクレート湧きポイントがあります。

クレートは深い所にあるので、スキューバフィンを付ける事をオススメします。
また、周辺にはメガロドンや岩場の壁にはメガラニアがいるので、すぐに騎乗できる状態にしておくことをオススメします。

クレートを確認できたら、トンネルを直進して抜けます。

抜けたらすぐに左を向き、開いている場所を進みます。

直進すると上と下に空間が開いており、上がクレート湧きポイント。下がアーティファクトがある場所になります。

クレートがある上の空間は狭い場所にワイバーンがいる所で危険な場所にもなっています。
遠目から見た際に右側にある空間から奥へ進みます。

通路奥の壁が窪んでいる部分にクレート湧きポイントがあります。
周辺にはワイバーンがいるので取る時は確認してから取るようにしてくださいね。

先ほど見えていた下の空洞にアーティファクトを取りに向かいます。

下の空洞は右奥に建物がある所まで進み

近くで騎乗解除して建物右側を確認すると強者のアーティファクトがあります。
この下の空間はワイバーンがいることはありませんでしたが、メガラニアが大量にいるので生身で歩いているのは危険ではあります。
ワイバーンの巣(北)

ラグナロクマップにはアーティファクトやクレートはありませんが、もう一つマップ北側にワイバーンの巣があります。

座標付近は渓谷のようになっており、壁面のくぼみに巣が作られます。

巣は逆くの字におり曲がっており、マップ上では正確な大きさは判断できません。
各巣のポイントを確認したところほとんどのくぼみに沸くようです。
また、渓谷内には橋がかかっており徒歩で渓谷の下までおりられるようになっていました。
マップ上の黄色線が渓谷内の徒歩ルートになっており、2ヶ所卵を取得できるポイントがあります。

渓谷内にある橋はワイバーンが飛び回っている場所にあるため、徒歩のままだと難しいですが壁側付近は洞窟になっているので、足の速い陸上生物なら逃げきれるかもしれません。
アイスワイバーンの巣

ラグナロクではマップの積雪地帯の高台にアイスワイバーンが巣を作っています。
積雪地帯は3か所あり、それぞれの巣の位置も調査しました。

マップ左上の凍土洞窟のある場所は2ヶ所。岩の上に固まって湧くようです。

もう一カ所の積雪地帯は高い位置に2ヶ所

最後の中心部分にある大きな積雪地帯では、中央付近に巣がありました。
ほぼ高台でしたが、一部は平地の崖側など高台にあるとは決まっていないようです。もしかしたらまだまだ湧くポイントがあるかもしれませんね。
いかがでしたでしょうか?
お役に立てると嬉しいです!
Twitterのフォローや
youtubeチャンネル登録もよろしくお願いします!