肉食の洞窟

洞窟内詳細

座標 | 21.7/41.9 |
難易度 | ★★☆☆☆ |
アーティファクト | 免疫/狡猾 |
出現生物 | メガラニア メガロサウルス |
攻略生物
推奨生物 | アルゲンタヴィス |
推奨レベル | なし |
サドル品質 | 原始 〇 |
クレート
品質 | ー |
沸き数 | なし |
中身 | ー |
飛行生物も侵入可能な洞窟!
昼なら敵生物も怖くないので安心!内部さえわかればサクッと回収可能なのでアルゲンタヴィスで向かおう!
倒木の洞窟

洞窟内詳細

座標 | 36.3/76.8 |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
アーティファクト | 野獣 |
出現生物 | なし |
攻略生物
推奨生物 | おまかせ |
推奨レベル | おまかせ |
サドル品質 | 原始 〇 |
クレート
品質 | ー |
沸き数 | なし |
中身 | ー |
通常フィールドにちょこっと開いた穴のイメージ!
大きな木が入口となっている部分もあるので、この呼ばれ方なのかな?
ジャングルの洞窟

洞窟内詳細

座標 | 17.9/28.2 |
難易度 | ★★★☆☆ |
アーティファクト | 狩人 |
出現生物 | アラネオモーフス アースロプレウラ オニコニクテリス ティタノボア プルモノスコルピウス フンコロガシ 【BOSS】 ラヴェエレメンタル |
攻略生物
推奨生物 | メガテリウム ※ボスを除く |
推奨レベル | 150目安 |
サドル品質 | 原始 〇 |
必須アイテム | グラップリングフック |
クレート
品質 | 緑~赤 |
沸き数 | 4~7個 |
中身 | 未調査 |
奥には凶悪な中ボスが出現する洞窟。
アーティファクトを取るだけならボスまで行く必要はないですが、クレートがいっぱいの場所は下がマグマと危険地帯。
オニコニクテリスもいるので厄介ですが赤クレートがたくさんあるので魅力的ではありますね。
凍土の洞窟

洞窟内詳細

座標 | 30.7/37.9 |
難易度 | ★★★☆☆ |
アーティファクト | 群衆 |
出現生物 | ダイアウルフ ショートフェイスベア アイスデスワーム 【BOSS】 クイーンアイスデスワーム |
攻略生物
推奨生物 | ショートフェイスベア アルゲンタヴィス ※ボスを除く |
推奨レベル | 200以上 |
サドル品質 | 原始 〇 |
必須アイテム | 耐寒装備 |
クレート
品質 | 青~赤 |
沸き数 | 7個 |
中身 | 未調査 |
道中にアイスデスワームが出てくる凶悪な洞窟。
入口部分は飛行生物で侵入可能でクレートの数も多い。奥に進むにつれて凶悪になっていく洞窟
試練の洞窟

洞窟内詳細

座標 | 51.6/77.4 |
難易度 | ★★★★★ |
アーティファクト | 天帝、賢者、大物、邪悪 |
出現生物 | オニコニクテリス プルモノスコルピウス アースロプレウラ アラネオモーフス メガロケロス (幽)ダイアウルフ (幽)ショートベア |
攻略生物
推奨生物 | ティラコレオ |
推奨レベル | 200目安 |
サドル品質 | 原始 〇 |
必須アイテム | スキューバセット 松明 メディカルブリュー クライムピッケル ※ルートによって異なる |
クレート
品質 | 青~赤 |
沸き数 | 最大8個 |
中身 | 未調査 |
攻略情報なしでは攻略は不可能な高難易度洞窟。
最初の試練からして情報なしではまず無理!
初見殺しのトラップに加え、超難解な迷宮も!情報ありでも難しいが仲間と一緒なら安心かも?