アベレーションマップ内に設置されている謎の機械。
チャージノードと呼ばれ、充電式バッテリーのチャージやエレメントの作成を行う事ができます。
チャージノードはマップの様々な場所に点在しており、設置場所を調査してみました。
マップ左側は少なく、上層と中層エリアの境目部分に多くありました。
チャージノード自体は大きく目立つのでわかりやすいですが、マップ左側を探してみも見つからない…という事は多そうです。
特に上層エリアの左下に関しては地面に近い方に設置はなく、段になっている足場の一番上部分に設置されていました。
チャージノードでバッテリーを充電する
レベルを上げると作成可能な充電式バッテリーを作成すると、充電されていない状態のバッテリーを獲得することができます。
充電式バッテリーは中に入れるとチャージが開始されメモリが増えていきます。
チャージノードは充電量が記載されており、すべて使いきると再起動が行われます。
時間経過で充電され満タンになると再度使用することができました。
チャージノードでエレメントを作成する
チャージノードではエレメントを作成する事ができます。
作成に必要なアイテムは多数必要ですが、アベレーションマップでのエレメント獲得はこのチャージノードのみからとなっているので獲得方法は知っておいた方がよいかもしません。
作成に必要な宝石は各階層で獲得することができます。
採取する石は目立ってわかりやすいので、すぐにわかると思います。
入手難易度が高いのが、エレメント鉱石。
下層の更に下にあるロックドレイクの巣付近に多くあります。
最下層の中央部分にある池付近では一部分のみしか獲得できず、ロックドレイクの巣の奥に多くありまいた。高レベルの味方生物などを連れて自由に行き来できるようになったら獲得自体は難しくないと思いますが、基盤ができるまでは難しいと思います。
いかがでしたでしょうか?
お役に立てると嬉しいです!
Twitterのフォローや
youtubeチャンネル登録もよろしくお願いします!