意識調査「ゲーミフィケーション」教育の導入に、興味を示す親の反応は?

子どもを持つ親を対象に「新学年ならびに教育のゲーミフィケーションに関する意識調査」をイー・ラーニング研究所が実施しました。教育環境で使われるゲーミフィケーションに対する親の考えを見てみましょう!

  • 2023.04.01

子どもを持つ親を対象に「新学年ならびに教育のゲーミフィケーションに関する意識調査」をイー・ラーニング研究所が実施しました。新たに公教育化が進む、英語やプログラミング教育、キャリア教育に活用できるのか?教育にゲーミフィケーションを取り入れる上で、「身につく学びになるのか」「現実にも活かせるのか」など考える親の考えはどのようになっているか見てみましょう!

教育の環境でゲームをうまく活用している場面は以前よりもよく見るようになりましたもんね!

新しいことを始めたり、成功事例が少ないと不安だよね~

今回はイー・ラーニング研究所の調査結果を引用!
それでは見てみましょ~

調査概要

新学年ならびに教育のゲーミフィケーションに関する意識調査
調査方法 : 紙回答
調査地域 : 全国
調査期間 : 2023年2月3日(金)~2月27日(月)
調査対象 : 子どもを持つ親 計386人

コロナ禍前と比べて、新学年への不安が増えましたか?

「コロナ禍前と比べて、新学年への不安は増えましたか」の問について、「はい」と回答された方が185名の約半数を占める結果となりました。

あれ?思ったより不安が増えた人は少ない?

「はい」と回答した人を対象とした、「どのような不安が増えましたか」の問では、110名の方が「対面でのコミュニケーションをしっかりとれるか」と回答しており、95名の方が「学習の中でデジタルを利活用できるか」と回答しておりました。

コロナ禍によるオンラインツールの普及に伴う、コミュニケーションの変化やデジタル媒体の活用に対して不安を抱えていることがわかりました。

スマートフォンが普及してるとはいえ、やっぱり不安だよね~
チャットやビデオ通話でこれまでの認識が通用するかはわからないもんね。

ゲーム画面の中で誰と遊んでいるかわからないという不安はなかったり、チャットはどのように使うのか学べたり良い場面もありそうね。

新学年に向け、家庭内でも新しい学習法を取り入れたい

「新学年に向けて、新しい学習法を取り入れたいと思いますか」の問では、「はい」と回答した方が373名と9割以上となり、家庭学習でも新しい学習方法の導入の必要性を感じていることが明らかになりました。

「新学年に向けての準備で、親が行った方がいいと思うものは何ですか」の問では、「デジタル環境の整備」との回答した方が234名と6割以上で最も多く、続いて「メンタル面のサポート」が半数以上となりました。

この結果から、新学期の準備として、コロナ禍を機に普及が進む最新のオンラインツールへの対応や、コロナ禍前後の生活の変化によるストレスのケアの必要性を感じていることが伺えます。

スマホとタブレットで使い勝手が違かったり、教材の専用のアプリとかまったくわかんなかったり大変そう…

ソシャゲだとアップデートで画面が変わったりよくあるけど、教材だとそこまで変わらないだろうから一度使いなれたら大丈夫そうじゃない?

教育へのゲーミフィケーション取入に賛成ですか?

「教育にゲーミフィケーションを取り入れることに賛成ですか」の問に対し、373名の9割以上が「はい」と回答し、非常に多くの親がゲーミフィケーションの導入に賛成していることがわかりました。

「どのような教育においてゲーミフィケーションを取り入れてほしいですか」の問では、「金融教育」の回答が301名と7割以上で1位となりました。次いで2位が「英語」で258名と6割以上の方が回答、3位が「プログラミング教育」で230名の方が回答で半数以上の回答を集めました。

一方で、「教育にゲーミフィケーションを取り入れる上で注意が必要だと思うことはなんですか<MA>」と聞いたところ、「現実にも活かせる学びになっているか」と回答された方が236名と6割以上で最も多く、「身につく学びになるか」と回答された方が204名と半数以上となっておりました。

この結果から、多くの親は、子どもがゲーム感覚で学んだ内容を定着させ、現実世界でも活用できるかに注目していることが明らかになりました。

やっぱり「現実で」は永遠のテーマだよね。

マイクラで生かせた事を現実でもやってみたりと今の子供の方が柔軟だったりするよね~

自宅学習において重要な要素は?

「自宅学習において重要な要素は何ですか」の問では、「自立してやれる」と回答された方が265名と7割以上となり、続いて6割近くの229名の方が「飽きずにできる」と回答しました。

飽きずにできるのは大切だよね!
せっかくいろいろ準備したけど、やらせてみたら…って事が意外多そう!

導入のハードルが低いといいよね!

「自宅学習でゲーミフィケーションを取り入れる場合に、どのようなものがいいですか」の問について、「家族で取り組める」と回答された方が281名と約7割で最も多い結果となりました。

このことから、自宅学習においては、子どもが自立し、能動的に取り組める要素を重要視している一方で、ゲーミフィケーション教育の家族と楽しみながら取り組める点に期待する親が多いことがわかります。

ゲーミフィケーションと一言で表しても、活用方法が様々だからどういったのが良いのかも迷っちゃうとこですよね!

このサイトでもゲーミフィケーションの事例やならいごとの事例を紹介しているので見てみてね!

ゲーミフィケーション|事例サイト紹介
ならいごと|事例サイト紹介

楽しかった方は記事のいいね!やSNSアカウントのフォローをしてくれると嬉しいです!
今回のご引用の元となった『イー・ラーニング研究所』のホームページはこちら!興味のある方は見に行ってね~♪

この記事を書いた人
アバター画像
ゲムラニ管理人
ゲーム中にはどのような形であれ学びに繋がる要素が入っている!その学びに繋がるとわかる関連記事やバートルテストなどのゲーミフィケーション関連を集めております!ゲーム攻略も掲載!見て楽しめるようなことを中心にまとめています!

\この記事が役に立ったという方は/
\クリックをお願いします!/

いいね!

0人の方が参考になったと言ってます。

\ この記事シェアする /